うさ森チャットは完全無料で異性との出会いを探すことのできるアプリです。
昔は「うさまぁるの森」という名前でiPhone用のアプリしかリリースされていませんでしたがアンドロイド用にもアプリがリリースされました。
2019年現在の正式名称は「うさ森 ひまチャット」となっています。
男女とも無料で利用できるチャットアプリです。
完全無料で利用できるのでアプリの運営に関しては100%広告費で運営されています。
うさ森チャットを利用しているのは主に10代~20代前半の若い世代になります。たまに30代、40代が混じっている感じですね。
完全無料アプリの利用者の年齢層はどのアプリでも総じて若くなる傾向にあります。
うさ森チャットの特徴
LINEやカカオトークのID交換はNG
うさ森チャットはインターネット異性紹介事業の届け出を出していないので、対外的には出会い系サイトという形式はとっていません。
ですので利用規約に出会い目的で利用するのを禁止と明記してあります。
このあたりは運営も厳しく取り締まっています。
厳しく取り締まっているのに関わらず出会えるような雰囲気を醸し出しているのは無料アプリによくあるグレーな手口ですね。
そのような理由から出会いに繋がるLINEやカカオトークのID交換は禁止されています。
運営会社は不明な部分が多い
うさ森チャットの運営者は不明です。
アプリの開発者は「tatsuya yamaguchi」という人物になっていますが果たして実在する人物なのかは定かではありません。
うさ森チャットはインターネット異性紹介事業の届け出を出している健全なアプリではないのは明白なので運営者をわからないようにしているとも考えられます。
いろいろと調査した結果運営会社の名前が「株式会社アイシェア」ということだけはわかりましたが、それ以上詳細な情報はわかりませんでした。
運営しているアプリに安全性と信頼性があるという自負があればきちんと運営会社情報を開示して掲載しているはずですので、この情報が開示されていないということは何かしらやましいことがあるということだと思います。
App store、google playのレビューがステマばかり
うさ森チャットは星5つのレビューを書くとポイントがもらえますと大々的に謳っています。
これで星5つのレビューをかき集めているので、レビューの平均点が底上げされているということですね。
ですので星5つのレビューでも厳しいレビュー内容のものが多々あります。
また一言のレビューが多く、レビュー自体の質は非常に低いかと思います。
ちなみに星5つのレビューではなくても星1つでもレビューを書けばアプリ内で使えるポイントがもらえます。
プロフィールの登録
うさ森チャットのプロフィールは「名前」「性別」「年齢」「地域」「属性」と自己アピール文が100文字とこれだけしかありませんのでちょっと少ないような気がします。
こちらのプロフィール内の項目の「属性」に関しては説明がなくイマイチ何を記入すれば良いのか不明ですので何かしら説明が欲しいところですね。。。
何を入れればいいのか気になる人は他の人のプロフィールをチェックして判断してください。
禁止ワードをアプリ内で使用するとアカウントを凍結される
うさ森チャットは出会いに関するワードを使用禁止にしています。
禁止ワードに関しては運営側は公表はしていないのですが、かなり多くあるようです。
うさ森禁止ワード一覧、禁止ワードにLINEカカオ追加 pic.twitter.com/kdE2dvn99H
— ぬんぽこ(スパム乗っ取られたアホ) (@umeusi) 2017年5月14日
この方がツイッターで禁止ワードを挙げてくれていますので参考にどうぞ。
ゲスいワードやLINEやカカオトークなどの出会いに直結するワードはすべて禁止ワードになっています。
この禁止ワードを使用するとアカウントが凍結され利用することができなくなります。
アカウントが凍結されるとアプリを削除してインストールし直そうが復活できません。
スマホを買い替えてapple idを変更するぐらいしか手段はありませんので注意しましょう。
アプリ内ではおおっぴらに出会いを探している人もいますが、運営が結構厳しいのですぐにアカウント凍結になるでしょう。
基本的に出会い禁止にはなっていますが、隠語でやり取りして運営の目を上手くごまかしている強者が多いです。
ポイント制度を導入している
うさ森チャットはポイント制度を導入しています。
例えば新規でメッセージを送る場合は5ポイントなどといった具合です。
このポイントは購入するのではなく、アプリ内で送られてきたメッセージに対して返信すると貰うことが可能です。
これはアプリ内で人のやり取りを活性化させるという意味では個人的に評価できるポイントです。
ちなみにうさ森チャットは性別を変更することもこのポイントを1000ポイント消費することで可能です。
アプリの動作が安定していない
うさ森チャットは無料かつ運営者が個人ということもあり、アプリの動作が安定していません。
勝手に落ちたりを繰り返す時や上手く起動しない場合などのトラブルが多々あります。
google playのレビューやツイッターのつぶやきでもこういうアプリのトラブルに対する不満の投稿を度々見かけます。
またApp storeのレビューでも動作に関する厳しい意見が多いですね。
うさ森チャットの機能を紹介
タイムラインに書き込み
この機能はいわばツイッターのような機能で、このタイムラインに投稿すれば誰でもその投稿内容を確認でき、その投稿にたいしてコメントを送れます。
ちなみに私はこのタイムラインに何度か投稿してみましたが反応はゼロでした。
プロフィール写真も顔が良くわかるものをピックアップして掲載して、そこそこちゃんとプロフィールも埋めたのにも関わらずこの有様です。
このタイムラインへの投稿は異性だけではなく同性でも誰でも閲覧することが可能ですので、書き込む内容には注意を払うようにしましょう。
またこのタイムラインへの投稿は連続して行うことができません、次に投稿することができるようになるまで10分程度時間をおかなければいけません。
グルチャ機能
このグルチャというのはグループチャットの略称で、複数人とチャットできる機能です。
グルチャ一覧からずらっと一覧を閲覧できますので、興味のあるチャットグループを見つけたら入ってみてください。
ちなみに男性も女性も入り混じっています。
本気でうさ森チャットで出会いを求めるならこのグルチャで仲良くなって信頼関係を構築していくのがベストかと思います。
ただしこのグルチャは利用している人の数が少なく、イマイチ盛り上がりにかけます。
うさ森チャットの退会方法
退会はこの手の無料アプリにしては簡単で、「設定」→「アプリを退会する」→「退会」で退会することができます。
退会するとこれまでの履歴やデータなどすべて削除されます。
対外的に利用者が減少しないように退会できないようにしている出会い系アプリもありますので、これは評価できます。
当然なのですが。。。
うさ森チャットのツイッターの口コミ
うさ森チャットがアクセス不能で利用停止状態。アップデートが原因の不具合かな。 #うさ森
— 出会い系マニア@元童貞 (@shun_deai) 2017年4月3日
うさ森がっ!!退会できないッ!!!
— このアカウントは現在使われておりません (@_HAIKIBUTU___) 2019年2月14日
久しぶりにうさ森開いたけど
相変わらず変態ばっかやん— ぶすまる@POND'S (@kqnkqnnq) 2019年3月8日
無料の出会いアプリは、flatalk(フラットーク)、ロケチャ、マリンチャット、ぎゃるる、うさ森、いろいろやったけど、ほとんどアカウントが凍結された。
いや、無料なら男はみんなメール爆撃やろ
あんな無限にライバルいるアプリなんて、そんくらいせんと会えへんわ。— 出会い系マニア@元童貞 (@shun_deai) 2019年3月2日
うさ森チャットのツイッターの口コミは退会できないとか変態が多いとかネガティブな投稿ばかりでした。
結果出会い目的にはどう考えても使えないので別の出会い系サイトを利用するようにしましょう。