今回は日本最大のアダルトコミュニケーションサイトであるナンネットのコンテンツの一つであるKoe-Koe(コエコエ)音声掲示板を徹底調査してみました。
Koe-Koe(コエコエ)音声掲示板はスマホなどでエッチな喘ぎ声などを録音し、その音声を投稿して楽しむことのできる掲示板です。
特に会員登録などは必要なく完全無料ですので誰でもすぐに利用することができます。
動画は投稿できず音声のみのサービスではありますが妄想系男子などに一定のニーズはあるようです。
はあはあ言ってるだけのくだらない音声をアップしている人もいますが、なかなかクオリティの高い音声もあります。
もはやちょっとした女優の域に到達している音声もあり私もたまに暇つぶしに聞いています。
拍手の数でつまらない音声かどうかの見極めは可能です。
Koe-Koe(コエコエ)の運営会社
Koe-Koe(コエコエ)の運営会社はナンネットの運営会社と同じく株式会社 浪速書房という会社です。
ウェブサイト全般・ホームページ制作代行サービスなどを行っている会社です。
googleで検索をかけてみると、なんと以下のような記事が見つかりました。
アダルトサイト料金と偽り請求、9・5万円詐欺容疑で8人再逮捕 管理口座に10億円の入金確認
この記事を確認するとアダルトサイトの利用料金と偽り現金をだまし取ったとして取締役が逮捕されています。
この記事の時点(2017年2月)で逮捕は3回目のようでこういう側面だけを見ると「Koe-Koe(コエコエ)」は悪質サイトと言わざるを得ませんね。
Koe-Koe(コエコエ)では運営会社を表に出していないのはこういった理由があるからだろうと推測できます。
koe-koeの特徴や機能
koe-koeの利用者は9割方男性
Koe-Koe(コエコエ)の利用者は当然のことながらやはり男性が多いです。
女性のエッチするときのいやらしい喘ぎ声を聞いてみたいという男性がほとんどでしょう。
私は個人的には相手の顔がわかった方が良いので、アダルト動画サービスをメインで楽しんでいますが、妄想の方が興奮するという人はKoe-Koeもアリかもしれませんね。
koe-koeに音声をアップしているのは女性が多い
Koe-Koe(コエコエ)にアップされた音声を聞いて楽しんでいるのは男性がメインですが、音声を投稿しているのは女性が中心です。
男性の喘ぎ声など誰も聞きたくないですしね(笑)。
音声のクオリティは意外にも結構高く、声優並のものもあります。
人気の音声には50くらいコメントがつく時もありサイトとしては結構賑わっているのではないでしょうか。
Koe-Koe(コエコエ)の音声カテゴリ
Koe-Koe(コエコエ)の音声カテゴリは【エロ声】【オナ声】【体験談】【私の秘密】の4つに分かれており、このどれかに投稿するかたちになります。
アップすることのできる音声データも容量制限があるのであまりにも大きなデータはアップすることができません。
また性別が男性、女性とカップルも選択できるようになっています。
他の類似サイトと比較するとKoe-Koe(コエコエ)には荒らしは少ない
Koe-Koe(コエコエ)ではkoekoeでは投稿している人に対してコメントやリクエストを送ることができます。
しかしまともなコメントやリクエストが中心で荒らしはそこまでいませんでした。
もちろんたまに誹謗・中傷コメントなどの荒らし行為は見かけますが、この手の無料のサイトに関して言えば少ない方です。
アダルトなサイトなのですが、利用者の年齢層が高く大人な人が多いからかもしれませんね。
だた異常な性癖を吐露している男性のコメントもあり正直寒気を感じる時もありました。
広告がうっとおしい
Koe-Koe(コエコエ)は完全無料で利用できるサイトですので、100%広告費で運営されています。
ですのでサイトの至るところに広告が貼り付けてありうっとおしいです。
怪しいアダルト広告ばかりですので間違ってクリックしないように気をつけましょう。
koe-koeに関するツイッターの投稿
おはようございます🌸
こっそり、朝から誘惑してみました🤭💦💓
お仕事の方は行ってらっしゃいませ👋💓携帯の代わりに彼女がフェラアラームで起こします [168671] – Koe-Koe 音声掲示板 https://t.co/ysvOaj3KJp
— 🌸sui🌸 (@koekoe_sui) 2019年3月7日
彼女からの、、朝立ちフェラ、、、 [168327] – Koe-Koe 音声掲示板 https://t.co/n5DLv2WqyN
久しぶりにです。うまくとれてるのかどうか、、
— ダッシュ (@koekoedash) 2019年3月4日
ただの寸止めオナニー声も一人でするときと同じくらい [168989] – Koe-Koe 音声掲示板 https://t.co/NgoLvJ2M7s
久々の普段と全く同じ感じで— すーぱーてとら (@tetora_koe) 2019年3月10日
ツイッターの投稿に関しては自分の投稿を宣伝しているものが多かったです。
ツイッターのつぶやきの数を見ているとそこそこ利用されているサイトだなとの印象を受けました。